MENU

【ブルプロ】今回福崎が過去一で楽しそうだったけど何があったんだよ


68: ID:YQrVWvBa0.net
今回福崎が過去一で楽しそうだったけど何があったんだよ





85: ID:iRKTbGqo0.net
>>68
次の現場決まってるんじゃね


90: ID:uLlVeY0Y0.net
>>68
自分がやりたくてもできなかったお座りシステム実装できたんだから
そりゃ嬉しいだろ
社内の同志5人でコソコソ作ってたのが日の目みるんだからさ
提案したら上から怒られたり、優先順位低く見られてたんだもんな
開発DでTOPのはずの福崎の上って誰だよ?って感じだが


73: ID:eEKmbIqk0.net
何故かはわからんけど福崎は前回から明るい


74: ID:paClzQD90.net
黒一色のままの髪色みたら本当のテンションは分かるような気がする


76: ID:V/hR/2vF0.net
Xだと下岡の涙にもらい泣きしたって人結構いるな
俺もウルッときたもん


91: ID:uLlVeY0Y0.net
福崎「今までやりたくてもできなかった。今後は自分たちのやりたいことをどんどんやっていきたい」

↑この一言に尽きる
今まで福崎は上で決まめられたことに従うだけだった
ついに主導権が福崎の手に戻ってきたんだろうな
これからは我々の自由にできますよってことだよ





93: ID:V/hR/2vF0.net
福崎→にっこにこで自主制作してたのを披露
鈴木→衣装に反応して饒舌になる
下岡→いきなり泣き出す

なあこれ…


218: ID:gOniZ2lB0.net
>>93
バンオンチームがスポイルされて、バンナムスタジオ主体になる


96: ID:pPtTlhGO0.net
暗い顔の下岡と鈴木
明るい顔の福崎
主導権がオンラインからスタジオに移ったんだろ
下請け開発責任者に上がいるならオンライン運営陣だからな


99: ID:paClzQD90.net
>>96
どうにかして採算取ろうとしてた経営陣がついに諦めて見放したんじゃないかな
で後は好きにやれと
その意味が分かってるPは明るい顔なんてできないけど
Dはやりたいようにできるから嬉しくて仕方ないと


101: ID:pPtTlhGO0.net
>>99
どうにかして採算取ろうとしてた経営陣
そんな姿勢ここの運営かは一度でも見たことあります?🤔


107: ID:paClzQD90.net
>>101
具体例としては
プレイヤーのゲーム滞在時間を増やすために面倒くさいアドボを実装させたり
初っ端から大集金ガシャを実装させたりと
ロクなことをやってないにしても
なんとか採算取ろうとはしてたと思うよ


104: ID:Asbbr+OY0.net
バナオンのあの二人よりは開発現場のメガネの方が信用できるし
開発主動になったならいいな


116: ID:tOUROpJk0.net
福崎のいらんこだわりの部分でつべコメントで絶賛してるの多いの見てえぇ…ってなったわ
細かいこだわりは大事だって意見は分かるけどそこに至る段階じゃないんだよ
少なからずそれにリソースは消費されてる以上そんな事より先にやる事あるだろうが が普通の感覚だろ


144: ID:pPtTlhGO0.net
どうだ服部、オレの推理は

①通信17
福崎だけが明るく笑顔だった
②過去の通信
運営サイドと福崎サイドが大揉めしていた内部事情を、渋い顔で福崎がポロリしている
③特設サイトの証拠
福崎がこっそり開発していたお座りシステムの写真を掲載。重要な大量告知に埋もれることなく紹介されていた
④アプデ内容説明の順番
通信17アプデ説明の一番最初、大量の情報がある中で先陣を切って登場。優先順位が低いと上から怒られてコソコソ作っていたものだとの内部情報まで語る
(台本は鈴木が書いていると過去通信で発言しているため、話の流れから偶然に生じたものではない)
⑤今後の方針
通信終わりの締め括りで「ようやく好きなことができるようになった」と福崎は発言する一方、2人は1周年おめでとうとしか言えなかった
⑥ポロリ
ようやく不具合についての話題も語れるようになったとポロリし、箝口令が敷かれていたことを示唆する

福崎陣営が主導権を奪取したと見て間違いない

引用元:https://2ch.sc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアボタン

コメント

コメント一覧 (75件)

  • 下岡君、君は明日から冒険者(チャットレディ)だ。席の荷物は整理しておくように。

    • 今のところ

      ・すいません、ボーッとしてました
      ・福「逆説的に言えば〜」→4「いやそれが面倒だって言ってんだろ」

      くらいしかネタもないし、3人の中では比較的まともだよな。今のところは。

      • 通信10で槍の質問の時に答えられなかったの忘れたのか
        福崎も含め全員エアプだぞ

        • トヨタ社長は新車のエンジンスペックを答えられないし、2年前に発行した社債の利子率も答えられないぞ
          TOPとはそういうものだ
          何のために各現場に責任者を配置してると思ってんだよ
          組織とはそういうものだ

          • 生放送に出るなら把握してろよって話

          • 他所は答えられるからその言い訳は通じないぞ

          • 現場の責任者そのものじゃねーかな

          • エンジンの説明するときは担当者が説明しますよね?
            開発を代表して出てる以上その担当者は福崎なんよ

          • その理論が適用されるのはBNOの社長でスリソは新車を作ってる側の人間だと思うが

          • このコメント打ってるとき気持ちよかっただろうな

          • 福崎は開発ディレクターだぞ?
            お前が言うその各現場を全て統括する立場なんだよ
            鈴木、下岡はともかく福崎は答えられないとマズいよ

          • 社長ならそうだけど、技術部門のトップでしょ彼
            知らないのは怠慢でしょ
            うちの会社なら許されない

          • うちの会社なら許されるな。自分が作った仕様でも細かいところ聞かれたら持ち帰って仕様とソース確認してから返事する。その場でさっさと答えて、間違ってたら信用失う。

          • 台本にない質問するやつが悪い

        • エアプ無職がワラワラ湧いてて草
          通信見てたらお前らみたいな理解できてないコメントできないよなー
          いつからエアプなの?
          言ってご覧よ

          • バトルディレクター連れてきてるからなw
            エアプ粘着アンチばかりで笑うわw
            福崎は統括Dだから細かい仕様には関与してない分業体制なの通信見てたら分かるのにな

  • 偉い人「福崎君、ブルプロはもうダメだから好きにしていいよ」
    💀「好きにできてブルプロから解放もされるなんて最高だぜ!」

    • 💀「レジェンドとコピペアリーナ実装したらシコ爺も自称ゲーマーチー牛も壊れちゃった・・・ま、いっか楽しめたし。」

  • 福崎ってそんなに信頼できるか?
    Pの2人よりはマシだけどさ

    • 少なくとも変えようという気はあって好き。

      あのまま下岡鈴木体制が続いてたら間違いなくTASAコピペ調査だったろうし。賛否両論あってもいいからいろいろ試してくれた方がいい。

      • 完全に偏見なんだけど福崎さんはゲーム愛がありそうに見えるから三人の中なら信頼は一番できるかな

      • バグ改修の工数もらえなかったんだろ
        バグについて今回やっと言及があったわけだから
        開発者にとっちゃバグ改修はなんてやりたくないけど
        だからってそのまんまっていうのもありえないからな
        だから、やっと開発主導に切り替わってきたんだろ

        • そもそもバグ隠そうとか知らんふりする下岡と鈴木がアタオカ

  • 昔、Google社員か何かのインタビューで、やらなきゃいけない仕事8割、普段と違う自主的な業務2割くらいが成長の秘訣みたいなこと言ってたし、好きなことやれる余裕が出来るのは開発者としてもゲームとしても良いと思う。
    やらされてる感だけが強いと仕事嫌になっちゃうしね。

  • せやかて工藤
    お前と同じ黒縁メガネやから贔屓してんちゃうやろな

  • バグプロトコルはいつになったらまともに戻るんだ?

  • ブルプロって行っ迎えて神ゲーになったと聞いた

    • バグまみれでみんなおかしくなっちまってるんだ

  • もし仮に◯崎が元気になった理由の真相が当たってたとするならば、PとDの間で良くない状態の何かがずっとあったことにならないか?今までゲーム内でやる気を感じなかった部分が全部意図的だった可能性は流石に無いか

    • 人間関係で著しく商品の質が落ちるならゲーム作り以前に社会人として向いてないんじゃってなるが
      零細企業でも仕事はするし…

  • なにってそらブルプロの呪いから解放されるからでしょ
    最後にがっつりバージョンアップして表面上だけでも有終の美を飾って
    年内ないし年度末終了の流れ
    1周年なのにロードマップ出せないのが未来を雄弁に物語っている

  • クソ暑い時期に備えて部屋を夏仕様に💦

    間もなく1周年迎えるとのこで
    ちょっと久しぶりのブルプロ✨
    色んなキャンペーン走ってた😅
    中でも釣りが地味に楽しい🤭
    StellarBladeよりちょっと操作難しいけど💦😅

  • 自分の作りたいもの作る前に、やることがあるだろ

  • 今までのPとDの温度差が逆転した印象
    少しでも遊びやすくなるんならいいんじゃない?

    • 「同じアイテムでも色違いなら喜ぶだろ
      それをオーブとGCとBPとイベントに配置するんだ
      たくさんあってにぎやかだろう」
      うん、これはガイキチだ

  • 本体からBNO主導はダメってなったんだろうな、

  • 福崎氏はガンダムのアクション作ってたなら
    応用でメカ娘系のゲームも作れるよね

  • 言っておくが、福崎がいいわけじゃないぞ
    下岡と鈴木というクソがとりあえずおさらばだってことだ

    • いなくてもいい枠だとは思うけどまだ船降りるのが決まったわけじゃないんだ…
      これからも足を引っ張り続ける可能性はある

  • アドボとかシーズンパスとか、散りばめられた遅延行為は本来やりたくなかったんだろうな
    撤廃とか個数見直しとか改修頼むぜ

    • アドボはクエスト用のNPCとかテキスト用意するのがめんどくさいからやっとるんだぞ。
      もう何百枚になるか知らんが撤廃なんてありえんだろう。代替えが用意できねえっていうか今更用意したところでな。

  • 学マスと鉄拳なければやっぱり一周年で死んでたのかな?

  • 1周年で余裕が出てきたのかと思ったら普通に軋轢があっただけなのか

  • 少なくとも迷惑プレイヤーと
    個人チャットで仲睦まじく会話したりしてないからまだマシだよね

  • 主導権がBNOからBNEになったんだろたぶん。そのための代表取締役社長交代だったんじゃないの?
    正直BNOは解体でいいけどな。IP管理はBNEにまかせればいいし、アニメはフィルムワークスがいるし、ゲームはスタジオがいる

  • 頑張って盛り上げてなーとは思うけど
    無理してる感があってちょっと心が痛くなる

  • BNOってぶっちゃけMMO運営のノウハウゼロなんだよな
    ガンオンやガンエボとかアクション系や数値管理の育成とかのオンラインゲームやってるだけ
    ブルプロはMMOじゃないって言い張るのもMMO運営にありがちなトラブルの対処ノウハウがないから、MMOだとしたくない
    その建前を守るからMMO的なハウジングとかよりもソロゲーとか高難易度ばかりいじりたがる
    結局ユーザーの求めるものにそっぽ向け続けるしかないし、自分たちから経営に説明してMMOに方向転換する気迫もない
    (案外、経営もグループもみんなMMOとしかみてなかったってオチだろうが)

  • サ開1ヶ月でプレイヤーにゴミゲーなのバレて袋叩きに合ってから評価損バレ辺りまでずっとヘラヘラしてた下岡鈴木よりも初期から明らかに深刻そうにしてた福崎のほうがまぁマシに見えるわな

  • バンダイナムコのことはバンダイもナムコも別々の時からファンで
    オンゲもソシャゲも据え置きもずっと見てきたんだが…
    久々にBNO起動したらBNOのランチャー、
    バンダイナムコエンターテイメントのマスコットのパックマンに変わってるんだよね…

    上でBNOから主導権移ったのか?って話でてたけど、
    割りとガチかもしらん…想像でしかないけど…

  • BNO社長が降格&BNE執行役員がトップに立ったから、BNE主導になりそう
    まぁユーザーの要望を汲み取ってくれるならBNOだろうがBNEだろうがどっちでもいいよな

コメントする

目次